Schismatoglottideaeに属する渓流系サトイモ類が数年前に再分類されましたが(特にアリダルム、ピプトスパサ)、属数も大幅に多くなって分かりづらく全体像も把握しずらい。という事でもう少し分かりやすく一覧に出来ないかという事で整理してみました。他の種についても一部属移行がありますが、何度も属変更されているものや、元々馴染みの薄…
"TEAM BORNEO"の記事一覧
今回のリリースは1ページです。ご希望を複数出していただても構いませんが、こちらでの受注可能数はお一人1株となります。No.〇〇だけで結構ですので、ご希望優先度の高いものから記入してください。先に書いてあるもの、上位に書いてあるものを優先とみなします。
ご注文メールアドレスinfo@teamborneo.comご注文の際はメールに以下を…
クリプトコリネ仏炎苞の「ネジレ」話
去年の12月、東カリマンタン"Long bagun"でC.striolata2株(A,B株)を採集しました。帰国して赤玉+ケト土+ピートの用土に植え込み。1か月ほどするとA株に花芽が上がってきました。この仏炎苞を見て、これは?と思いました。というのも仏炎苞下部は右巻きにネジレているにも拘らず、上部リ…
急な日程ですが、今週末の9日(日曜)に東京国立にて渓流サトイモ類を中心とした「芋わるん」販売会を開催します。
日時 : 2月9日(日曜) A組10:30時〜、B組14時〜 ・会場 : 国立商協ビル2F A会議室(JR国立駅徒 徒歩1分) ・住所 : 東京都国立市東1丁目4−6 地図
出店はチーム…
うじ草あわせ2024宇治市植物公園公式ページ10月5日(土曜)のうじ草あわせでの当店の抽選についてお知らせします。10月6日(日曜)は抽選はありません。先着順に並んでいただき販売します。ただし日曜向けの追加販売は特にございません。
宇治市植物公園は駅からだいぶ遠いようです。また土日はバスも本数も限られるそうなので時間に遅れないようお気…
今回のリリースは1ページです。※台風の影響で配送制限、遅延などが発生しています。必ずしもご希望の配送日に添えない場合がございます。ご了承ください。複数のご注文を出していただても構いませんが、こちらでの受注可能数は(原則)上限2株となります。No.〇〇だけで結構ですので、ご希望優先度の高いものから記入してください。先に書いてあるもの、上位…
スマトラ島北部産ホマロメナは当便だけでも種類数が多く、同エリア、同所で複数のホマロメナ種が自生することもあって、コードも似通って分かりにくかったりします。そこで今まで販売してきた主なホマロメナを分かりやすく一覧にしてみます。(全てではありません)また過去にブログで紹介しましたが実際には販売していないものあり、その辺りのコードナンバーも一…
今回のリリースは1ページです。超久々のマレーシア便!マレーシア便再開第1弾でいきなり日本初をリリースします!「長期にわたり原種をしっかり維持管理できる方」ご注文よろしくお願いします。特にクリプトコリネの自生地は開発に脅かされていることが多いです、日本国内での域外保全にご協力ください。
ご注文メールアドレスinfo@teamborneo…
近年ブセファランドラは大変人気で、実生繁殖(種子からの繁殖)による増殖に取り組んでいる愛好家の方々もいらっしゃいます。その中でも特に異種間の交配で得た交雑個体(ハイブリッド個体)の取り扱いについては多少注意が必要になり、実際そのような交配繁殖をされている愛好家の方々とも意見交換を重ねてきましたので、その辺りを書いていこうと思います。この…
昨今ブセファランドラは大変人気があり栄養繁殖、また実生繁殖(異種間交配含む)によって殖やすことを楽しむ愛好家も増えてきている。自生地環境の悪化、乱獲、輸入規制など様々な要因を考えた時、ブセファランドラを増殖しそれを市場に流通させるのは必要かつ当然の流れであることに間違いないのですが、少々留意するべき点も出てくるのでその辺りを書いていきた…