☆サラワク便入荷!
サラワクよりブセファランドラとスキスマが入荷しました。
まずはブセファランドラからです。
☆Bucephalandra cf. motoleyana "Tebedu"
サラワクとカリマンタンの境目のサラワク側ですね。
葉の表現は基本的には幅広でツルンとした緑色です。
ただ葉色がかなり濃く、後出のダークグレイに近いような個体も見受けられます。
以前にスリアン産を入荷したことがりますが、見た感じかなり近い感じですね。
☆Bucephalandra sp. "Dark gray"
お次はダークグレイです。以前にも入荷したことがります。
かなり濃い緑色で、水上だとかなり濃い灰色に見えます。
次はスキスマ2種類です。
☆Schismatoglottis jepomii "Betong"
センターに模様のあるスキスマです。
西カリマンタンにもこういうのがありますが、種類が違うのかな・・・
ぱっと見、ジェランディにも似ていますが、葉厚は薄くスコッタルムのような感じです。
☆Schismatoglottis erecta "Betong"
TEAM BORNEOでは初入荷になりますエレクタです。
うーん、なるほど・・・これはちょっと変わった感じですね。
カユラピスのスキスマほど葉はゴワゴワしていません。でも葉の縁はかなりウェーブします。
スキスマってあんまりウェーブするイメージないので面白いかも。
TEAM BORNEOサイトにて販売しています。
お問い合わせはinfo@teamborneo.comまで。

まずはブセファランドラからです。
☆Bucephalandra cf. motoleyana "Tebedu"
サラワクとカリマンタンの境目のサラワク側ですね。
葉の表現は基本的には幅広でツルンとした緑色です。
ただ葉色がかなり濃く、後出のダークグレイに近いような個体も見受けられます。
以前にスリアン産を入荷したことがりますが、見た感じかなり近い感じですね。
☆Bucephalandra sp. "Dark gray"
お次はダークグレイです。以前にも入荷したことがります。
かなり濃い緑色で、水上だとかなり濃い灰色に見えます。
次はスキスマ2種類です。
☆Schismatoglottis jepomii "Betong"
センターに模様のあるスキスマです。
西カリマンタンにもこういうのがありますが、種類が違うのかな・・・
ぱっと見、ジェランディにも似ていますが、葉厚は薄くスコッタルムのような感じです。
☆Schismatoglottis erecta "Betong"
TEAM BORNEOでは初入荷になりますエレクタです。
うーん、なるほど・・・これはちょっと変わった感じですね。
カユラピスのスキスマほど葉はゴワゴワしていません。でも葉の縁はかなりウェーブします。
スキスマってあんまりウェーブするイメージないので面白いかも。
TEAM BORNEOサイトにて販売しています。
お問い合わせはinfo@teamborneo.comまで。

