☆ホマロメナなどリリース!(配送日限定)

今回は大変申し訳ないですが配送日限定(2月27-3月5日)でのリリースです。翌日午前着エリア以外の方は3月下旬の配送になります。また翌日午前着エリア内でも寒冷な日は配送しません。エリア外と同じく3月下旬の配送になる場合があります。ご了承ください。 ご注文メールアドレスinfo@teamborneo.com 今回はクイズ形式です。クイ…

続きを読むread more

ブセファランドラ・パールグレイの商標登録 Part5 E:「登録査定」「商標登録料納付書」

意見書を提出したのが2022年10月18日。その後は全く特許庁からの連絡はありません。次に送られてくるのは「登録査定」か「拒絶査定」のどちらかです。そして約3か月が経った2023年1月27日に「登録査定」書類が送られてきました。いくつも拒絶理由があってなかなか厳しいかと思いましたが、全ての拒絶理由を解消できたようです。意見書を書いていく…

続きを読むread more

ブセファランドラ・パールグレイの商標登録 Part4 C,D:「手続補正書」「意見書」

想定通り「拒絶理由通知書」が届きました。多くの人が拒絶理由通知書を受け取るようです。ですので最初からどういう部分が拒絶されやすいか、意見書での反論を想定しておかなくてはいけません。出願者が拒絶理由に反論できる唯一の場が意見書です。もしこの意見書で反論しても「拒絶査定」された場合、登録はかなり難しくなります。残るは「拒絶査定不服審判請求」…

続きを読むread more

ブセファランドラ・パールグレイの商標登録 Part3: B.拒絶理由通知書 

以下が「拒絶理由通知書」全文です。赤文字は僕の超ざっくり解説です。素人なので解釈に誤認があるかもしれません。正確性は保証しません。まず審査官は何の予備知識も無い状態で、いきなり「Bucephalandra Pearlgray」という紙切れ1枚の出願を見て審査するところから始まり、その段階でこの商標が登録できるかどうか判断します。 拒絶…

続きを読むread more

ブセファランドラ・パールグレイ商標登録 Part2: A.商標登録願 

何回かに分けて商標登録の手続きについて備忘録として書いていきたいと思います。今回は商標登録願を提出するパートのポイントだけ書いておきます。あくまでこれはうちの出願であって内容の正確さを保証するものではありません。正確性を求める方は特許庁のサイトをご覧ください。 商標出願料は3,400円+(区分数×8,600円)=12,000円。区分を…

続きを読むread more